4月26日の授業参観後に、令和7年度PTA総会が開かれました。200名を超える多くの保護者から参加いただき、令和6年度の活動報告や令和7年度の活動計画について慎重審議を行いました。今年度も多くの保護者、教職員に関わっていただき、活気溢れるPTA活動となることを願っています。
今年度最後の開催となる第5回は、6つの講座が開講され、生徒、保護者を合わせて50人程度参加しました。
本日開講された講座も魅力あふれる講座ばかりで、参加した生徒、保護者からは満足感や充実感にあふれた言葉(「個人探究で学んできたことをさらに深めることができた。」「新しい発見があった。これをきっかけにもっと知りたくなった。」「これからの生活に役立つ知識がたくさん得られた。」)がアンケートに書かれていました。
今年度の最後を締めくくる土曜活用講座も有意義な回となりました。これも一重に含蓄に富んだ講座を開講していただいた講師のみなさまと心のこもった準備をしていただいたPTAボランティアのみなさまのおかげです。講師のみなさまとPTAボランテァイアのみなさまに心より感謝申し上げます。
第4回は、5つの講座が開講され、生徒、保護者を合わせて50人程度参加しました。いつもは100人を超える参加者で賑わいを見せる土曜活用講座ですが、中止となる講座が多かったため少ない人数での実施となりました。
開講された講座は続編が多く、前回よりもレベルアップした内容となっていました。難しい内容だからこそ、講義や体験に真剣な態度で参加し、最後には、理解できた!身についた!完成した!自分に出会え、とても満足感を感じている様子がうかがえました。
雨模様で北風が厳しい寒い日ではありましたが、講師のみなさまの熱のこもった講座とPTAボランティアのみなさまの心温まるおもてなしの運営のおかげで有意義な土曜活用講座となりました。講師のみなさまとPTAボランテァイアのみなさまに心より感謝申し上げます。
4月14日(水)に総務委員会、16日(金)に運営委員会、24日(土)にPTA総会が開催されました。
主な 承認事項、校長あいさつ を掲載しました。
高志中等教育学校PTA会則に則り、臨時PTA総会が7月17日(金)に開催されました。 PTA総務の副委員長が議長として議事を進めました。運営委員会で議決された内容はすべて承認されました。引き続き計画に沿って活動を行っていきます。
◆令和2年度 PTA活動について
今年度の事業計画が臨時総会で承認され、各部会とも活動を行っています。
2月27日(土)保健環境部による飛沫防止ボード作りが行われました。※太字をクリックすると、報告をご覧になれます。
9月5日(土)教養部による「子育て支援講演会」が行われました。
7月29日(木)広報部による編集会議が行われました。
7月21日(火)5学年委員による進路講演会が行われました。
7月 9日(木)6学年委員による進路講演会が行われました。
◆令和2年度PTA土曜活用事業※太字をクリックすると、報告をご覧になれます。
2月13日に大学・ビジネス講座が開催されました。
1月30日の大学・ビジネス講座は暴風雪のため中止となりました。
12月19日に大学・ビジネス講座が開催されました。
11月21日に大学・ビジネス講座が開催されました。
9月19日に大学・ビジネス講座が開催されました。
9月12日 に大学・ビジネス講座が開催されました。
8月8日に新潟青陵大学夏季特別講座が開催されました。
7月26日に新潟青陵大学夏季特別講座が開催されました。
7月25日に新潟青陵大学夏季特別講座が開催されました。
7月4日に第1回第2回「志」プレゼンテーションファイナリストによる講演会が開催されました。
6月12日大学講座「哲学対話」が開催されました。