ブログ一覧

鳥屋野潟水上清掃活動をしてきました!

令和3年8月3日(火曜)SDGs推進委員会が鳥屋野潟水上清掃活動を行いました。鳥屋野潟漁業協同組合の皆様のご協力のもと、有志生徒17名が今夏一番の暑さの中、鳥屋野潟湖面の清掃を行いました。

2021年08月05日

飛躍への第一歩

 令和4年4月6日入学式が挙行されました。
 新しい学校生活への希望を胸に、14期生120名が本日入学式を迎えました。
 学校生活では、大いに学び、夢を見つけ、その夢を叶える6年間にすべく、志高く、何事にも前向きに取り組んでいきましょう。6年後の確かな成長と飛躍を信じて。

 

 

2022年04月29日

興味のある話をチョイス!

令和3年8月7日(土曜)にPTA土曜活用事業として特別講座が開講されました。大学などから12名の方々にお越しいただき、様々な分野のお話を生徒が選んで受講しました。

2021年08月11日

睡眠と健康について考える

13日(木曜)に「令和3年度学校保健委員会」が行われました。1・2年生の保健体育員会の生徒、学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、保護者や教職員が参加して「睡眠と健康」についてグループで話し合いました。睡眠時間の確保だけでなく、睡眠の「質」を高めるためのSNSとの付き合い方などについて活発に意見交換が行われました。

2022年01月13日

生徒会役員選挙立会演説会

19日(水曜)に次期生徒会役員候補者による立会演説会が、演説会場と教室を結んでオンラインで行われました。来年度の生徒会4役(会長、副会長、広報部長、会計部長)を決めるための大切な機会です。今年度は例年に比べ立候補者が多く、先輩たちが築いてきた高志中等生徒会の伝統を引き継ぎ、より発展させていきたいという意欲と熱意があふれる演説会となりました。投票は20日(木曜)朝に行われます。

2022年01月19日

映像作品の作り方を学ぶ!

令和3年8月23日(月曜)に、新潟大学の柳沼先生をお迎えし、文化芸術発表会の映像作品の作り方について学びました。
当日は、各クラスで作品作りの中心となる生徒50名以上が参加しました。
柳沼先生から、他校の生徒が作った様々な映像作品を実際に見せていただきながら、オリジナリティーを大切にすることなどを教えていただきました。

2021年08月31日

新型コロナウイルス対策を確実に!

令和3年8月27日(金曜)から夏休みが明け、通常の学校生活が始まりました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、朝、生徒玄関で、検温の記録を確認しています。

「自分自身」そして「周囲の人」、お互いを守るために実施しています。

2021年09月01日

新たなる門出

令和4年3月3日(木曜)、第8回卒業証書授与式が行われました。前日には在校生が教室や廊下を華やかに飾りつけたり、6年間の歩みをリーフレットにしてまとめたりして、感謝の心を表しました。当日は新型コロナウイルス感染症対策の制限の中、保護者と職員が会場から、また、在校生はリモートで繋がれた各教室から卒業生の門出を祝いました。

2022年03月04日

文芸会動き出す!

令和3年10月16日(土曜)に行われる文化芸術発表会に向けて、実行委員の活動がスタートしました。

文化芸術発表会、準備室の様子

文化芸術発表会準備室の様子

2021年08月04日

文芸会の活動が佳境に入ってきました!

国際メディア専門学校の笹崎隆様をお迎えし,撮影について学んでいます。第2回目の講座は「撮映の仕方,教えます」というテーマで,具体的なシーンを設定し,監督の指示の出し方やカメラワークについて学びました。
各クラスや団体の撮影は,教室や廊下,体育館だけでなく,中庭や屋上,校外ロケなどさまざま場所で行われています。

ポスターも完成し,10月16日(土曜)の文化芸術発表会の当日,どんな作品たちに出会えるか期待が高まります!!

2021年10月07日

大学入学共通テスト 壮行会

15日(土曜)・16日(日曜)に行われる大学入学共通テストに先だち、11日(火曜)に6年生の壮行会が行われました。進路指導主事から受検上の注意点や、会場までの交通手段の確認などの話があり、その後、学校長からの激励の言葉がありました。学校長の言葉にもあったとおり、17日(月曜)に6年生の皆さんが「やりきった」という満足感、高揚感をもって登校してほしいと思います。

2022年01月11日

冬休みもがんばっていました

冬休み最終日となった本日(1月5日・水曜)、SDGs推進委員が、Glocal High School Meetings 2022発表動画の撮影を行っていました。鳥屋野潟の環境保全と発展との調和をどのように実現していくかなどについて提案しました。自分たちの願いや思いが多くの人に伝わるように、何度も修正や練習をしながら撮影に臨んでいました。

2022年01月05日

オープンスクールをオンラインで開催!

令和3年8月20日(金曜)に、第2回オープンスクールを実施しました。オープンスクールは、新型コロナウイルス感染症が市内でも拡大したため、オンラインで実施し、事前に申し込みのあった、約100世帯の方が視聴されました。

オンライン授業の様子(数学)
2021年08月20日

それぞれの闘い

雨で一日開催が延期されましたが、15日日曜日に無事体育祭が行われました。
からりと晴れた空のもと、各チームが競技に、創造に、それぞれの「志闘」を繰り広げました。

 チームイエローのパネルです。創造のストーリーからイメージされた龍がダイナミックに描かれています。

 平和の象徴である鳩が創造のストーリーをつなぐ、チームブルーのパネルです。背景の湖の色の塗り方も工夫されています。

 こちらはチームレッド。創造の中で表現されている二国間の対立と緊張を象徴している「虎」と「龍」のパネルです。


 こちらは第10回となった本体育祭を記念して、今年限定で行われた有志による「高志リレー」の一コマです。

 白衣に身を包んで走っているのは理科部の皆さんです。


 同好会の一つ、模型同好会も参加しました。


 体育祭をYoutubeを使って生放送しています。
今年も生徒の実況つきです。

2022年06月08日

SDGs推進委員会「鳥屋野潟清掃活動」

令和3年11月3日(文化の日)にSDGs推進委員会主催で鳥屋野潟清掃を行いました。当日は、山潟中学校4名の生徒も参加し、新潟市南商工振興会・新潟市中央区役所窓口サービス課・BSN新潟放送の方々から協力をいただきながら活動しました。

清掃活動後は学校に戻り、3つのグループに別れて「ごみの分布状況」「捨てられる原因」等を話し合い今後の課題を見つけ活動を終了しました。

2021年11月06日